敬老の日は末廣亭の代演。満員のお客様と高座を楽しみ、歩行者天国から青空を眺める。
そう、ホコテンって車道を歩けるようにしただけなんだけど、なんでこんなに開放的な気分になれるのかしら?
普段歩けないとこが歩けるのって、子どもよりも大人のほうが嬉しいのかもしれない。
伊勢丹もこうして見るとやっぱりカッコイイ!!
また、火曜日は長唄の稽古。名曲「鏡獅子」の小鼓はかなり難しい。ていうか、本当に難しい。
でもいろんな手が出てきて、そこが一段と面白く感じるのだ。
そして芸事の神様、小野照崎神社にてお詣り。下町のパワーをたくさん頂く。
あの渥美清さんが無名時代に「タバコを一生吸わないから仕事をください」とこの神社に願掛けしたら、数日後にフーテンの寅さんの配役が決まった話はあまりにも有名。
いやはや、私も何年も前からこちらに通い続けてます。タバコも酒も一切やめたしなぁ。
うーん、あとやめられるものったら……カップラーメンくらいかなぁ。
うーん、うーん……(ToT)