
【10月独演会】10/27(日) 特別企画!『第106回 桂やまと独演会 ~「柳田格之進」ほか一席~』
昨年10月にご逝去された六代目 古今亭志ん橋師匠を偲び、師匠から受け継いだ「柳田格之進」(初演)ほか一席をお届けします。 ゲストは志ん橋一門の総領弟子・古今亭志ん丸師匠。 落語一席と、やまととのトークで志ん橋師匠の思い出 […]

【5月の独演会②】5/31(金)午後7時『桂やまと独演会 サニースペシャル~「青菜」「抜け雀」ほか一席~』
5月は独演会が2回! 第二弾はこちら『桂やまと独演会 サニースペシャル』です。 季節の噺「青菜」と味わい深い「抜け雀」のほかもう一席、計三席。 桂やまとの本寸法をたっぷりご堪能いただきます。 ●5/31(金)開場18:3 […]

【4月の独演会】21(日)「五百羅漢」「試し酒」、ゲストは演芸評論家・長井好弘氏!
春真っ盛りの4月には、「叩き蟹」と同じく故・三遊亭圓窓師匠から受け継いだ人情噺「五百羅漢」と、ユーモアあふれる「試し酒」をお楽しみいただきます。 ゲストには軽妙洒脱、縦横無尽に演芸を語り・書き尽くす、当代きっての演芸評論 […]

【3月の独演会】新企画「水曜おはよう落語会」3/6(水)午前10時半開演!
山手線(ほか)日暮里駅から徒歩2分。 アクセス至便の日暮里サニーホールにて、3月6日(水)午前10時半より、落語二席をお聴きいただきます。 通常の独演会に比べコンパクトな構成、料金です。 この会で脳を活性化させて、お仕事 […]

【今回も生配信!】7/25(土)20時~第65回桂やまと独演会オンライン#2「船徳」「だくだく」
ご贔屓みなさま、お暑うございます! 桂やまと落語事務所田中です。 去る6月12日は初めてのオンライン生配信独演会へご参加くださり誠にありがとうございました! ご参加いただいた皆様より「予想外に楽しかった!!」というお声を […]
今年もやります★お楽しみ企画「観音裏で江戸遊び」
やまとの落語と、浅草細井のお食事と、やまとと遊ぼう「投扇興」で半日ご一緒しましょう。 投扇興は扇を的に当てて点数を競う江戸の遊びで、老若男女どなたでも楽しめるのがいいところ。 お一人様のご参加でも、ゲームを通してお友達が […]

桂やまと独演会 2017「文七元結」!
●2017/12/15(金)開場18:00 開演18:30 『第34回 桂やまと独演会~文七元結~』 会場:深川江戸資料館小劇場(江東区白河1-3-28 電話03-3630-8625) 木戸:前売2500円 当日300 […]

【割引チラシ出来!】「トリをトリます」4月中席/上野鈴本演芸場・夜席は桂やまと主任です!
今年の年賀状で「トリを取りたい 酉年ですから」と夢を語ったやまと。 その念願のトリ(主任)を、上野鈴本演芸場にて4月15日(土)~20日(木)(※16日はやまと休演)の夜の部にて務めることになりました!! 真打昇進の披露 […]

10月22日(土)は母校で講演会。一般入場可!
やまとの出身校である都立白鷗高等学校にて講演会を行います。 もちろん、落語もご披露。 一般の方も入場可能です。 ぜひご来場ください。 ●10/22(土) 開場13:30 開演14:00 終演15:30 『講演会 落語に学 […]

【四月の独演会】17日日曜日です! ★東京大神宮十七日寄席「第十四回やまと独演会」
桜は満開、蝶もちらほら見かけます。春まっさかりですね。 4月の独演会は17日(日)、飯田橋の東京大神宮にて開催します。 桂やまと独演会では毎回1つネタおろしがあります(「蔵出し」の会は除く)。 ネタおろしとは初めてお客様 […]

独演会ご来場御礼&「やまと蔵出し」について
本日6月27日は独演会「やまと蔵出し【夏】」でした。ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました! 今回は通常の「やまと独演会」とは違うコンセプトの独演会「やまと蔵出し」の初回でした。 「やまと蔵出し」はその名のとお […]