

次回の実会場独演会は7/24(日)19時。ムーブ町屋で ~Move! 夏 「猫忠」「妾馬」~!
7月の独演会は場所をムーブ町屋に移して、広々たっぷりとお聴きいただきます。 ゲストは春風亭一花さん。 賑やかに、楽しい夏の夜をお過ごしください! ●7/24(日) 開場18:45 開演19:00 終演予定21:00 『第 […]

師匠の教え。
昨日は母校の中大落研が年2回開催している『中大落語会』へ。選ばれし学生たちの全高座を聴く。 今は指導役として本番の半月前になると稽古会に出向き、後輩の三朝と細かいところまでアドバイスしています。 24年前の6月にあたしも […]
BS-TBS『落語研究会』6/26(日)オンエアのおしらせ。
6/26(日)に日付が変わった午前3時〜5時、BS-TBS『落語研究会』に出演します。 この『落語研究会』はホール落語会の中でも屈指の伝統を誇ります。 国立小劇場の高座に上がるのが落語家の夢であり、また放送に選ばれるのは […]

アジサイ。
不忍池のアジサイ。 自分の手のひらと比べても、やっぱり大きくて立派。7月はもう目の前だ。 その前に6/26(日)昼・日暮里での独演会、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m 夏らしく「青菜」と圓窓師匠から頂いた人情噺「 […]

優しい一杯。
都電荒川線の小台駅。思いっきり地元。 この電停から細い商店街をてくてく歩くと、天ぷらの『天ふじ』があります。 ランチ天丼。まっすぐで優しい一杯。 キスの天ぷらがあたしは大好物で、こちらのも実に美味しいですよ。 あぁ、キス […]

父の日。
父の日。はい、有り難いことであたしは父親です。「おとうちゃん」と呼ばれて15年か。振り返ってみれば早いもんです。 二人が手紙をくれました。あたしの好きなところは、結構自由にさせてくれて怒ることがとても少なく、子どもの気持 […]
黒門亭に出演します。
☆6/18(土)12:00〜『黒門亭 一部』に出演します。あたしはトリで「三味線栗毛」をやります。 ご予約で定員に達した場合は、当日券がございません。 下記の落語協会公式サイトにて詳細をご覧いただけましたら幸いです。 黒 […]

新橋演舞場。
新橋演舞場での『熱海五郎一座 任侠サーカス』。 いやはや笑った笑った!! 東京喜劇らしいトントントーンってリズムのボケとツッコミ。 これが絶妙な「間」で進行して、アクションありダンスあり、そして歌もあり。 今からでも遅く […]

多摩動。
東京都日野市。高幡不動と多摩動物公園を結ぶ京王動物園線。 母校中大に行く時は、今でもモノレールは使わずこちらで多摩動物公園駅からせっせと丘を越えていく。 あたしが通ってた頃に比べたら、車内が明るい明るい。 落研仲間と終電 […]

次回のオンライン落語会は7/9(土)です!
落語協会所属真打・桂やまとによるオンライン独演会、第26回です。 どこにいても、誰といても気軽に落語をお楽しみいただきたく500円で継続中です(お気持ちでおひねり追加、嬉しいです(^-^)!)。 今回は「明烏」「馬のす」 […]

講演会。
府中市での落語講演開場前の風景。 『夏の巻』という映画が始まる雰囲気でしたよ。 あたしは何の役だろう。旅館の番頭……いや、下足番か。はたまた海の家の主か。 もう何でもやるのでセリフのある映画に出たいっす〜(´ε`) この […]